• 〒400-0813 山梨県甲府市向町147-1 グリーンタウン甲府東【SHOPS向町内】

子供にフッ素塗布を行うメリットとは?安全性についても解説

Blog

カテゴリー:

ブログ

歯科医院で歯のクリーニングの後に行うことが多いフッ塗布。しかし、どのような効果があるのか、よくわからない方が多いのではないでしょうか。
また、口の中に入れても問題ないのか、安全性についても気になるかもしれません。

今回は、フッ素の効果やメリット、安全性などについて詳しくご紹介します。フッ素について、さまざまな疑問をお持ちの方はぜひ最後までご覧ください。

 

■フッ素とは?

フッ素とは、フッ化ナトリウムのことで、元々自然界に存在する成分です。フッ化物という言葉がありますが、これはフッ素と同じものです。具体的に言うと、フッ素は気体のフッ化ナトリウムを指し、フッ化物は液体や固体のフッ化ナトリウムを指します。そのため、歯科医院で歯に塗るフッ素や歯磨き粉に含まれているフッ素は、フッ化物と呼ぶのが正しいでしょう。

 

■フッ素塗布のメリット

フッ素塗布は、歯質の強化、歯の再石灰化の促進、虫歯菌の活動の抑制という3つの角度から虫歯予防に効果を発揮します。以下で詳しくご紹介します。

  • 歯質を強化する

フッ素には、歯質を強化して虫歯菌が出す酸への抵抗力を高める効果があります。虫歯菌が出す酸は、歯の表面にあるエナメル質を溶かします。そのため歯質が強化されると、エナメル質が溶けにくくなり、その下にある象牙質への影響を抑えられるというわけです。

  • 歯の再石灰化を促す

フッ素には、歯の再石灰化を促す働きがあります。再石灰化とは、虫歯菌が出す酸によって溶け出した歯の成分が再び歯へ戻る現象のことです。糖が口に入ると、虫歯菌が糖から酸を代謝して歯のカルシウムやリンなどを溶かします(脱灰)。溶かされた歯の成分は口の中に存在しており、唾液の働きによって歯に戻るのです(再石灰化)。この脱灰と再石灰化のバランスが崩れて、再石灰化が追いつかなくなると、歯が溶けたままになります。フッ素を塗って歯の再石灰化を促すことで、虫歯の発症リスクを抑えられます。

  • 細菌の活動を抑える

フッ素には、細菌の活動を抑えて口腔内を良好に保つ効果があります。虫歯菌も細菌の一種のため、フッ素によって活動が低下します。

 

■フッ素塗布はいつから始めるべき?料金は?

フッ素塗布は、乳歯と永久歯のどちらにも適用可能です。乳歯、生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいので、フッ素塗布を受けておいた方がよいでしょう。

うがいができなくてもフッ素塗布は受けられます。費用については基本的に保険適用外ではありますが、当院では歯のクリーニング込みの料金でフッ素塗布を行っておりますので、

お気軽にご相談ください。

フッ素塗布の効果を持続させるには、定期的に施術を受ける必要があります。おすすめの頻度は3~6ヶ月に1回です。

フッ素塗布のついでに歯のクリーニングや虫歯・歯周病のチェックなどを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを下げる効果が期待できます。

 

■フッ素は危険?

「口の中にフッ素を入れても身体に害はないのか?」と気になる方は多いのではないでしょうか。

確かにフッ素は、大量に摂取すると歯や身体に悪影響が及ぶ恐れがあります。高濃度のフッ素が含まれた水を摂取すると、歯がまだらになったり、骨が硬くなったり、嘔吐したりするなどの事例があるのは事実です。

しかし、公益財団法人日本中毒情報センターの情報を元にすると、フッ素によって中毒症状が起きるのは5mg/kgを摂取した場合。

これは体重20kgの小学1年生に例えると、220mlもの量に相当します。現在の日本では、水道水に含まれるフッ素量には厳格な基準が設けられています。

また歯磨き粉の通常使用、歯科医師による適切な治療で、上記のように大量のフッ素を摂取することは通常ありません。ご安心ください。

 

■まとめ

フッ素は、虫歯菌の抑制や歯質の強化などの効果によって、虫歯のリスクを抑える成分です。一度、虫歯になると、どうしても治療で歯質を削ることになるので、いかに予防するかが重要です。フッ素は乳歯や生えたばかりの永久歯に塗るのがおすすめですので、小さなときから歯科医院に通うことをおすすめします。フッ素塗布について詳しい話を聞きたい、施術を受けたい方は当院までお気軽にご来院ください。

ALL