• 〒400-0813 山梨県甲府市向町147-1 グリーンタウン甲府東【SHOPS向町内】

子供の歯科矯正はいつから?小学校入学時が目安?適切なタイミングをご紹介

Blog

カテゴリー:

ブログ

子供が小学校に入学すると、クラスメイトの歯並びと見比べる機会が増えます。そのためこの時期は、子供の歯並びが気になり始める親御さんが多くなる傾向があります。

そこで今回は、小児矯正の概要や始めるタイミング、治療法などについてわかりやすくご紹介します。

 

■小児矯正とは?

小児矯正とは、ブラケットとワイヤー、マウスピースなどを用いて子供の歯並びを整える治療です。

乳歯と永久歯が混在している時期に行う1期治療、全ての歯が永久歯に生え替わってから行う2期治療があります。それぞれの治療のタイミングについて詳しくご紹介します。

  • 1期治療

1期治療とは、顎の成長をコントロールして歯列を広げ、永久歯が正しく並ぶように促す治療です。

始める時期は目安として、小学校低学年ぐらいです。1期治療を始めるタイミングが早すぎると、治療期間が長いため、途中でやめてしまう恐れがあります。

また、矯正装置の種類によっては歯ブラシがすみずみまで届きにくくなるので、治療期間が長くなればそれだけ虫歯のリスクも高まります。

  • 2期治療

大人の矯正と同じく、ブラケットとワイヤー、マウスピースなどを使用します。始める時期は永久歯が生えそろう小学校高学年~中学生ぐらいです。

1期治療を受けても永久歯がきれいに生えそろわなかった場合に行うこともあります。

ただ、1期治療を受けておけば、2期治療の期間を短縮したり、抜歯が必要な重度の不正歯列を予防したりする効果が期待できます。

 

■小児矯正を相談するタイミングは小学校入学時

小児矯正を開始するタイミングは人によってさまざまです。ただ、小学校入ってすぐの時期に一度歯科医院を受診して、矯正治療の必要性について説明を受けることをおすすめします。

小児矯正を始めるタイミングを決める際は、性別や年齢、性格、部活動の有無、学校での過ごし方など、さまざまな角度から検討します。

疑問や不明点などがあれば遠慮なく質問し、納得した上で矯正治療のタイミングを決めましょう。

もちろん、小学校高学年でも、矯正治療で美しい歯並びを手に入れられる可能性があります。

矯正治療を開始するのに遅すぎることはありませんので、当院までお気軽にご相談ください。

 

■小児矯正を適切な時期に始めるメリット

小児矯正を適切な時期に始めることには、次のようなメリットがあります。

  • 治療の負担を軽減できる

1期治療は顎の成長をコントロールし、永久歯がきれいに並ぶスペースを確保する治療です。歯を直接動かさないため、治療の負担を抑えられます。

また、1期治療で使用する矯正装置は寝ているときにだけ装着するものが多いので、見た目が気になることもありません。

  • 2期治療が不要になる可能性がある

1期治療で永久歯がきれいに並ぶスペースを確保できれば、2期治療が不要になる可能性があります。2期治療が必要になったとしても、歯を大きく動かさなくても歯並びを整えられるでしょう。

矯正治療は、2~3年程度の治療期間がかかり、費用や子供への負担も大きいため、なかなか一歩を踏み出せない親御さんは多いかもしれません。

しかし、さまざまな負担を抑えるためにも、適切なタイミングで矯正治療を始めることが大切です。

  • 口や舌の悪い癖を改善できる場合がある

口や舌の悪い癖は、将来的に歯並びを乱す恐れがあるため、早期改善を目指すことが大切です。矯正装置を装着すれば、結果的に口や舌の悪い癖を改善できる可能性が高まります。

例えば、舌で歯を押す癖がある場合、歯に装着した矯正装置に舌が当たることで癖がなくなることがあります。

 

 

■まとめ

小児矯正を始めるのに適した時期は、それぞれのお子さんの状況によって異なります。早めにご相談いただければ、小児矯正を始めるベストと思われる時期をご案内できます。

当院では、小児矯正を無理に受けていただくようなことはしておりません。お口の中の状態や歯並びを十分に確認した上で、小児矯正が必要な場合にのみ、おすすめしております。

また、すでに小学校高学年になった場合もまずはご相談ください。症例によっては小学校高学年でも1期治療を受けられます。

ALL